WG続き_02
WG続き
UVというものらしい
しばらく前に作った△958のホワイトグリントですが。


とりあえず肩と顔をテキトーに描いてみました。
う~ん、この段階ではまだすごいショボイんですけど、全身描きこんだらそれなりに見えるんでしょうか。
しかし最近から来年にかけてゲームソフトの誘惑が半端無いっ
エースコンバットX2
ドラゴンボールタッグバーサス
ドラゴンボールレイジングブラスト2
けいおん!放課後ライブ
ゴッドイーターバースト
ファントムブレイブ ポータブル
タクティクスオウガ 運命の輪
モンハン3rd
シャイニング・ハーツ
ファンタシースターポータブル2 インフィニティ
エビコレアマガミ
フロントミッション エボルヴ
ロロナのアトリエ the best
街スベリ
グランツーリスモ5
うみねこのなく頃に ~魔女と推理の輪舞曲~
アーマードコア5
これは・・・どうすりゃいいんだ・・・


とりあえず肩と顔をテキトーに描いてみました。
う~ん、この段階ではまだすごいショボイんですけど、全身描きこんだらそれなりに見えるんでしょうか。
しかし最近から来年にかけてゲームソフトの誘惑が半端無いっ
エースコンバットX2
ドラゴンボールタッグバーサス
ドラゴンボールレイジングブラスト2
けいおん!放課後ライブ
ゴッドイーターバースト
ファントムブレイブ ポータブル
タクティクスオウガ 運命の輪
モンハン3rd
シャイニング・ハーツ
ファンタシースターポータブル2 インフィニティ
エビコレアマガミ
フロントミッション エボルヴ
ロロナのアトリエ the best
街スベリ
グランツーリスモ5
うみねこのなく頃に ~魔女と推理の輪舞曲~
アーマードコア5
これは・・・どうすりゃいいんだ・・・
あっはっは
前回書いた自主グループ制作とは別に課題でグループ制作だと・・・
これ以上忙しくなるとドMな自分としてはビクンビクンせずにはいられないわけですが。
まぁ仕事とかになったら何倍も忙しいんでしょうねーおそろしや。
授業の復習として教室をモデリングしろとの事で、まぁグループならそれなりに手は抜けますけどね。
スタンドプレーに走って一人でやりすぎても周りの人の復習にならんわけだし。

で~ん。
ホワイトグリント~
△958ポリゴンです。
今まではポリゴン数に制限つけないで作ってたんですが、今回は1000ポリ縛りでやってみました。
ローポリでテクスチャ練習ですね。
円柱パーツが6つほど使われてるんでもちっとローポリ化も可能なんですが、まぁ今回はこんな感じで。
テクスチャ貼ってないとなんともしょぼい。。。
さて、これからUV展開です。

ちなみにこいつを武装解除しても△7822ポリゴン・・・なんて無駄遣いだ。
メカ系は面取りしてたらすぐポリゴン数が増えるんですよね~
これ以上忙しくなるとドMな自分としてはビクンビクンせずにはいられないわけですが。
まぁ仕事とかになったら何倍も忙しいんでしょうねーおそろしや。
授業の復習として教室をモデリングしろとの事で、まぁグループならそれなりに手は抜けますけどね。
スタンドプレーに走って一人でやりすぎても周りの人の復習にならんわけだし。

で~ん。
ホワイトグリント~
△958ポリゴンです。
今まではポリゴン数に制限つけないで作ってたんですが、今回は1000ポリ縛りでやってみました。
ローポリでテクスチャ練習ですね。
円柱パーツが6つほど使われてるんでもちっとローポリ化も可能なんですが、まぁ今回はこんな感じで。
テクスチャ貼ってないとなんともしょぼい。。。
さて、これからUV展開です。

ちなみにこいつを武装解除しても△7822ポリゴン・・・なんて無駄遣いだ。
メカ系は面取りしてたらすぐポリゴン数が増えるんですよね~
さーて。
第二回、グループ制作~
が始まります。
期限は10月末まで。
前回のノウハウはちょっとばかしあるとはいえ、人のボーンのウェイトもやった事なければテクスチャもやった事ないわけで。
やっとけよ!って話ですがついついモデリングが楽しくて夏休みはモデリングに夢中でした。
今回はキャラモデリングから動かせるようにセットアップするまでが主な役割です。
で、終わり次第アニメーションの手伝いですね。
キャラ素体は約3等身でもう出来てるので、服、髪をモデリングして、テクスチャ描いて、ボーンセットアップ。
コレを2週間で4体。。。死ぬんじゃなかろうか。
まぁでもローポリなので・・・どうなんだろ。
今回の最大の懸念はキャラのセットアップまで完了させた事がないからどれくらい時間かかるか分からないって事なんですよねー
まぁ前回もそうでしたが。
と、いうわけで当分画像なし更新が続く予定です。
が始まります。
期限は10月末まで。
前回のノウハウはちょっとばかしあるとはいえ、人のボーンのウェイトもやった事なければテクスチャもやった事ないわけで。
やっとけよ!って話ですがついついモデリングが楽しくて夏休みはモデリングに夢中でした。
今回はキャラモデリングから動かせるようにセットアップするまでが主な役割です。
で、終わり次第アニメーションの手伝いですね。
キャラ素体は約3等身でもう出来てるので、服、髪をモデリングして、テクスチャ描いて、ボーンセットアップ。
コレを2週間で4体。。。死ぬんじゃなかろうか。
まぁでもローポリなので・・・どうなんだろ。
今回の最大の懸念はキャラのセットアップまで完了させた事がないからどれくらい時間かかるか分からないって事なんですよねー
まぁ前回もそうでしたが。
と、いうわけで当分画像なし更新が続く予定です。
全てを焼き尽くす"暴力"
まだまだいけるぜ、メルツェェェル!!
修正中
メカ
白飯、味噌汁、海苔。
日本人の休日の朝としてこれほどの朝食があるだろうか。
普段は食パンなんですがたまにこういうのが食べたくなるんですよね。
食パンもコストは安いし、工夫次第で美味しく飽きずに食べれる優れものだけど、やっぱりねー
なんか、「あぁ、今、日本人してるなぁ」とよく分からない幸福感がね。
とりあえず緑子さんは修正中なのでちょっと前にポーンと盤だけ作ってたチェスセットを完成させました。

まぁ、モデリング自体はそんなに凝ってないんですけどね。。。
しいていうならビショップに斜めの溝みたいなのがあるんですが、それをブール演算というやつでやってみたくらいです。

マテリアル設定は楽しくもあるけど、なんだかソフトに使われてる気分。
これもソフト側に用意されてる設定をちょこっといじっただけですよ。
バージョンが違ったり、ソフトが違うと全然出来なくなりそうで怖いですね。
ちなみに今回の白駒の材質はダイヤモンドです。
どんだけ高価なんだ。。。
とはいえ、ガラスの材質設定の屈折率を変えただけなんですけど。

別アングルから。
黒駒だけちょっと材質かわってます。
カメラで色々なアングルを探すのは楽しいけど、中々上手くいきませんね~
カメラの技法書でも立ち読みしてみましょうかね。
あ、あと6日までにメカっぽいのをモデリングだけでも仕上げた方がいいっぽいので6日まで緑子さんはお休みです。
普段は食パンなんですがたまにこういうのが食べたくなるんですよね。
食パンもコストは安いし、工夫次第で美味しく飽きずに食べれる優れものだけど、やっぱりねー
なんか、「あぁ、今、日本人してるなぁ」とよく分からない幸福感がね。
とりあえず緑子さんは修正中なのでちょっと前にポーンと盤だけ作ってたチェスセットを完成させました。

まぁ、モデリング自体はそんなに凝ってないんですけどね。。。
しいていうならビショップに斜めの溝みたいなのがあるんですが、それをブール演算というやつでやってみたくらいです。

マテリアル設定は楽しくもあるけど、なんだかソフトに使われてる気分。
これもソフト側に用意されてる設定をちょこっといじっただけですよ。
バージョンが違ったり、ソフトが違うと全然出来なくなりそうで怖いですね。
ちなみに今回の白駒の材質はダイヤモンドです。
どんだけ高価なんだ。。。
とはいえ、ガラスの材質設定の屈折率を変えただけなんですけど。

別アングルから。
黒駒だけちょっと材質かわってます。
カメラで色々なアングルを探すのは楽しいけど、中々上手くいきませんね~
カメラの技法書でも立ち読みしてみましょうかね。
あ、あと6日までにメカっぽいのをモデリングだけでも仕上げた方がいいっぽいので6日まで緑子さんはお休みです。
緑子さんを良くする考察
クーラー直りました!!
色々掃除したりコードの接触確認とかしてたらなんとか。
電源入れて送風口が再び動き出した時の感動、並みの感動映画より泣けます!
いやー、良かった良かった。
無駄に修理費もかからなかったし。
で緑子さんを良くする考察。
頭部作り直そうかとも思ったんですが、そのまま作り直しても同じ結果になりそうなんで、とりあえず修正することに。
というわけで今回の悪い点をまとめ。
とりあえず頭部で悪かったと思われる点
・スムージングをかける前からポリゴンが細かすぎた
結果ポリゴンが管理しきれなかった
・スムージング前から凹凸がゆるかった
そのため顔全体がのっぺりした
・そもそも顔に魅力がない
解決策模索中。2つめの凹凸でちょっとは改善されるといいけど。
で、体で悪かったと思われる点
・ポリゴンの流れ

体は横の、腕は縦の線が目立つ。
編集しやすくて作業スピード的にはいいけど、「筋肉を表現しにくい」「動かすと不自然な動きになる」等のデメリットがあると予想される。
・腰が小さい
これはまぁ、すぐ修正ききますよね
という事で今は1つめの頭部のポリゴンが細かすぎる点を修正中。
チマチマポリゴンを削ってます。
色々掃除したりコードの接触確認とかしてたらなんとか。
電源入れて送風口が再び動き出した時の感動、並みの感動映画より泣けます!
いやー、良かった良かった。
無駄に修理費もかからなかったし。
で緑子さんを良くする考察。
頭部作り直そうかとも思ったんですが、そのまま作り直しても同じ結果になりそうなんで、とりあえず修正することに。
というわけで今回の悪い点をまとめ。
とりあえず頭部で悪かったと思われる点
・スムージングをかける前からポリゴンが細かすぎた
結果ポリゴンが管理しきれなかった
・スムージング前から凹凸がゆるかった
そのため顔全体がのっぺりした
・そもそも顔に魅力がない
解決策模索中。2つめの凹凸でちょっとは改善されるといいけど。
で、体で悪かったと思われる点
・ポリゴンの流れ

体は横の、腕は縦の線が目立つ。
編集しやすくて作業スピード的にはいいけど、「筋肉を表現しにくい」「動かすと不自然な動きになる」等のデメリットがあると予想される。
・腰が小さい
これはまぁ、すぐ修正ききますよね
という事で今は1つめの頭部のポリゴンが細かすぎる点を修正中。
チマチマポリゴンを削ってます。
ああぁぁ・・・・
まさかのエアコンさんがツン期突入。
いや、もうツンとかいうレベルじゃないですストライキです。
やっぱり労働基準法的に一日19時間労働はダメですか。。。
修理費いくらぐらいかかるんだろう。
とりあえず貧乏学生なのでネットで自己解決法を模索。
ヒューズ?ブロアーモータ?キーシリンダースイッチ?レジスター?
知らんがな。
とりあえず明日、明るい内にエアコンと室外機をクリーニング程度のメンテして直らなかったら修理屋かぁ。
いってぇな・・・また板金7万円コースか・・・
8月は終わったといえまだまだ暑いし、なによりこのままじゃ冬が越せねぇ・・・・・・
いや、もうツンとかいうレベルじゃないですストライキです。
やっぱり労働基準法的に一日19時間労働はダメですか。。。
修理費いくらぐらいかかるんだろう。
とりあえず貧乏学生なのでネットで自己解決法を模索。
ヒューズ?ブロアーモータ?キーシリンダースイッチ?レジスター?
知らんがな。
とりあえず明日、明るい内にエアコンと室外機をクリーニング程度のメンテして直らなかったら修理屋かぁ。
いってぇな・・・また板金7万円コースか・・・
8月は終わったといえまだまだ暑いし、なによりこのままじゃ冬が越せねぇ・・・・・・
横島先生も好きですが今回は違いますねー
完成をお楽しみに!しゅう無題No title生徒会役員共の横島ナルコ先生かなと思ったけど違うみたいですね
う~ん、誰だろう?キングハナアルキ初めての素材~魔法陣No titleノベルゲームを趣味で作成しているのですがありがたく使わせていただきます。ゆうき魔法陣素材利用のご報告はじめまして、フリーゲーム製作を行っておりますrimと申します。
このたび公開に至った作品に
しゅう様の魔法陣を使用させて頂きましたので、
素材の使用報告と感謝rim素材 ~魔法陣2~はじめましてブログで素材として利用させて頂きます。
「魔法使い」で検索して探していたんですが、
でも、これもカッコいいのでこれで行きます( ´艸`)かりすま先生お疲れ様です。No title新年あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します。キングハナアルキ近況No title≫kota
2年くらい修行したらリメイクするかも・・・しゅう